サワディーカッ🙏 じゅんやです。
タイといえば甘いお菓子やデザートで有名ですが、実はコーヒーも甘いという事を知っていましたか?
なんでタイは何でも甘いかと言うと、1年中暑いので甘いものを食べたくなる・肉体労働する人が多くそのような人は、糖分が不足してたかららしいです。
タイのカフェのコーヒーは基本的に砂糖が入っているので甘いです(スタバは唯一甘く無いです)。
さて、前回チェンマイのカフェを紹介したんですが、今回はチェンマイで非常に有名なカフェを紹介したいと思います。
お店の名前は「RISTR8TO リストレット」で、ここのオーナーの方がラテアート大会で優勝したことをきっかけに多くの方に知られる有名店となりました。
お客さんの中には、ラテアートを作っている所を録画している人もいるほど有名なお店です。
ちなみにリストレットとは、コーヒーを作るときの豆の量は同じだけど使うお湯を半分にして抽出するエスプレッソのことです。
店内には約20席とテラス席があります。やはり非常に有名なお店ですので、この日はほとんど席が満席でした。
お店で使われるグラスのも独特で、味も他のお店とは違う豆本来のコクや深みがある非常に美味しいコーヒーが飲めのお店です。
今回はお店で1番有名なラテアートを頼もうと思ったのですが、つい忘れてしまいました。。。
なので今回頼んだのは、普通のコーヒーとガイコツの形をしたカップを使ったコーヒーを頼みました。
このお店のコーヒーは一切甘くなく、豆本来の味を楽しむ事が出来ます。
また、座席にはコップと水があるので無料で飲めます。
ラテ以外にも試験管に入れたコーヒーもあり、癖のきいた入れ物に入ったコーヒーもあるので、何を頼むのか迷ってしまうのも楽しみの1つでもあります。
このリストレットは、チェンマイに2店舗あるのですが、コロナの影響で裏路地にあるお店が閉店していました。
しかし、大通りにある本店は営業しているので問題ありませんでした。
お店の詳細情報は下記の通りです。
店名:Ristr8to(リストレットコーヒー)
営業時間:7:00-17:00(定休日:水曜日)
住所:15/3 Nimmanahaeminda Road, Tambon Su Thep, Mueang Chiang Mai District, Chiang Mai 50200
今後の記事でこんな事を書いてほしい・疑問点があれば是非コメント欄に記入とイイね👍お願いします。
最後までありがとうございました。コップンカッ🙏