大学在学中にマレーシアとアメリカに留学 → 大学卒業後日本で働かずタイに行き現地就職 → しかし会社が合わず8ヶ月で退職 →その後自分の経験をブログやラジオにて発信中

サムイ島の現状

Language


サワディーカッ🙏 じゅんやです。

タイでは9/4(金)から4日間ソンクランの振替休日のため4連休となっています。そのため、多くの人たちが帰省したり旅行をしている中、今回私はスラーターニー県にあるタイの中で2番目に大きい島「サムイ島」にやって来ました(ちなみにタイで1番大きな島はプーケットです)。バンコクから飛行機で1時間で行ける場所にあります。ちなみに、バンコクからバスやフェリーでも行けますが、所要時間は10時間以上なのであまりオススメはしません。

今は、コロナの影響もあるので外国人観光客が来れない状況ですが、多くのタイに住んでいる方々が旅行でリゾート地に足を運んでいるのが現状です。ちなみに10月からタイ旅行が可能になるかもしれないです。下記の記事も参考に読んでみて下さい。
https://thaiasia-travel.com/2020-08-23-59_%e9%81%82%e3%81%ab%e3%82%bf%e3%82%a4%e6%97%85%e8%a1%8c%e3%81%8c%e5%8f%af%e8%83%bd%e3%81%ab%ef%bc%9f%ef%bc%81/?preview_id=13&preview_nonce=5ac31f358c&preview=true
しかし、結論から言うと今のサムイ島はかなり危機的な状況だと感じます。と言うのも、私が泊まっているホステルの前には多くのレストランやバーがあるのですが、それらのお店が夜になってもオープンしない。そもそもお店が閉店していたり、取り壊されているところもいくつかある状況です。

f:id:thai_life:20200906013616j:plain

f:id:thai_life:20200906013634j:plain

f:id:thai_life:20200906013648j:plain

昼と夜でも閑散としていて、ほとんど人を見かけません

もちろんサムイ島はリゾート地では有名な場所なので、ホテルなどの宿泊施設はやっていますが、マッサージ屋・さらには両替所などはやっていない状況です。しかし、泊まっているホステルの近くにショッピングモールがあるのですが、そこにはフードコートやファストフード店もあるので、唯一の救いです(笑)。

もう1度端的にまとめると・・・

・お店は8割以上が閉店or取り壊されている

・その為町に活気がなくどんよりとした雰囲気

・人は少ない今、かなりレアなサムイ島を伝えられます

f:id:thai_life:20200906013704j:plain
Central Festival Samuiがモールになっています。

以上が2020年9月6日現在のサムイ島の現状です。もちろんコロナが収束して観光客が来れるようになったら、今私が目にしているサムイ島とは全く違う雰囲気になっていると思います。今後は、今使っているホステルのレビュー・サムイ島の観光スポットやビーチ・サムイ島での移動手段などについて書いていきたいと思います。インスタグラムでも、サムイ島のことを更新しているので是非フォローお願いします(jny__1125)。

今後の記事でこんな事を書いてほしい・疑問点があれば是非コメント欄に記入とイイね👍お願いします。

最後までありがとうございました。コップンカッ🙏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA