大学在学中にマレーシアとアメリカに留学 → 大学卒業後日本で働かずタイに行き現地就職 → しかし会社が合わず8ヶ月で退職 →その後自分の経験をブログやラジオにて発信中

タイのコロナウイルスの現状Part9

Language

サワディーカッ🙏 じゅんやです。

最近、コロナウイルスの感染者数が世界で110万人を超えて、死亡者も5万人以上と言う世界的にかなり深刻な状況になってきました。タイでも感染者は依然増え続けいますが、最近ある政策がタイ政府によって発表され、タイでの生活に変化が起きました。今回はその内容について書いていきます。

結論から言うと、タイでは4月2日から午後10時から午前4時まで外出禁止令が出ました。それによって、午後10時以降はフードデリバリーはもちろん、外に出ている事が見つかった場合は2年以下の禁固、または4万バーツ(13万円)以下の罰金が科せられます。正直、この指令が出るまでも夜は街中が薄暗い状況でしたが、これが出て以降はさらに街が暗くなった感じがします。

ただ、幸運なことに日中は外出が出来るので、スーパーに行って買い占めなどは起きていません。しかし、今後感染者数がスローダウンしない場合は今の外出禁止時間を伸ばす・もしくは24時間禁止にするなどとも言及されています。

今では、どこに行ってもマスクの着用が必須・検温チェック・アルコール消毒を必ず行わされます。日中外に行けるのは良いものの、空いているお店がスーパーとコンビニ・テイクアウト可能なレストランだけなので、正直精神面がかなり追いやられます。と言うのも、コロナがいつまで続くか分からない・遊びにどこも行けず家にずっといる。それを2週間近くやっているとコロナではなく、鬱になる恐れがあるので、一刻も早くこの現状が良くなってほしいです。

よくネットでは、日本は対応が遅い・対応が間違っているなどわれていますがこのような海外のリアルな状況を日本は学んで、それを1人でも多くの人が行動に移して欲しいです。

タイでは今でも外出している人は見かけますが、本当に少ないです。

 最後までありがとうございました。コップンカッ🙏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA