大学在学中にマレーシアとアメリカに留学 → 大学卒業後日本で働かずタイに行き現地就職 → しかし会社が合わず8ヶ月で退職 →その後自分の経験をブログやラジオにて発信中

タイに住んでる日本人インタビューPart1

Language

サワディーカッ🙏 じゅんやです。

今回は40記事目とキリがいいので、今までになかったインタビュー形式の記事を書いていこうと思います。

あまり身近にタイに移住する人がいないと思うので、私が現在タイに在住していることを生かして皆さんに共有したいと思います。

インタビューする方はタイに住んでる日本人です。

なぜタイに来たのか、そして今後どうしていくかなどを聞いてその内容を書いていこうと思います。

名前は匿名でAさんとします。Aさんは今年20歳で、大学を1年で辞めてタイに行くことを決心しました。

9月頃に辞めようと考え後期は授業を取らず、バイトと東南アジアに旅行に行きその際タイにときめいて、タイに留学をしたいと決心しました。

そして、卒業後はAさんが働きたい業界のコンサルで日本のベンチャー企業が海外に進出したいと考えている企業にアプローチをかけて海外との架け橋になる仕事がしたいと言っていました。

Aさんは非常に納得のいく意見を言ってくれました。

多くの人はお金を心配していますが、探せば日本より安い国はあるし、自治体が海外へ行く支援をする奨学金もある。

それは地域によって異なるので、よく探せば必ず自分にマッチする奨学金もある。

英語力に自信がな行けど海外に行きたい人に対しては、人間は違う環境に置かれたらとにかく行動する。

どんなにメンタルが弱くても必ずタフになる。

行くと必ず自分の考えや価値観が変わる。

最後に、今日本にいるけど今後海外に住みたいと思っている人たちへのメッセージとしては、行きたいと思ってるなら行くべき。

日本人は、言語が日本語だから、他の国と比べて多言語を使う機会が少ないが、海外に行ったら価値観は180度変わる。

国を出る出ないで大きく変わる。と言っていました。

いかがでしょうか。Aさんと話をして共通して理解できる点が多くあって納得できる考えばかりでした。

今回初めてAさんに協力して頂きこのような記事を書いたのですが、今後も機会があればこのような内容を書いていき、

実際にどのような日本人がタイに暮らしているのかを、伝えていきたいと思います。

今後の記事でこんな事を書いてほしい・疑問点があれば是非コメント欄に記入とイイね👍お願いします。

最後までありがとうございました。コップンカッ🙏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA