大学在学中にマレーシアとアメリカに留学 → 大学卒業後日本で働かずタイに行き現地就職 → しかし会社が合わず8ヶ月で退職 →その後自分の経験をブログやラジオにて発信中

タイに住んでる日本インタビューPart2

Language

サワディーカッ🙏 じゅんやです。

今回は前回の記事で日本人へのインタビュー記事を書いたのですが、今回もインタビュー内容を書いていきたいと思います。前回のインタビュー記事を読んでない方は、以下に貼ってあるのでぜひ読んでみてください。
https://thaiasia-travel.com/40-%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%81%ab%e4%bd%8f%e3%82%93%e3%81%a7%e3%82%8b%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%ba%ba%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bcpart1/

今回の方の名前はBさんとします。Bさんは3月上旬にタイに来て、来る前までは大学内の出版部で雑誌を作っていました。日本で転職しないで海外で転職を決めた理由は、海外で仕事そしてみたかったのが1番の理由で特に東南アジアのカルチャーが面白そうだったからです。また、今後タイではメディア・音楽系のイベントに関わる仕事を目指しているそうです。仕事は、エージェントを通じて探してみたけど、そこが上手くいかなかったので、Googleに打ち込んで出てきたのから見て探して、直接会社のホームページや掲示板のようなものを利用して探しました。

日本にいる人へ海外に行きたいと思ってる人へは、日本にいる時に事前のリサーチは大切にしたほうが良い。また、その際の仕事選びは慎重に。

英語に自信ないけど海外に行きたいと考えている人へは、とりあえずはまず行動。来れば何かしらのチャンスや出会いがあるかも。

いかがでしょうか。やはり、”Aさんと同様に行きたいと思っている人はとにかく行動が大事・行けば何かがあるし考えが変わる”という意見が共通でした。今は、コロナで海外に行けないですが、この時期を使って家で語学の勉強したり、海外でどのような仕事があるかリサーチする有効な時間だと思うので、是非外出が自粛されている今を有効活用してみてください。

今後の記事でこんな事を書いてほしい・疑問点があれば是非コメント欄に記入とイイね👍お願いします。

最後までありがとうございました。コップンカッ🙏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA