大学在学中にマレーシアとアメリカに留学 → 大学卒業後日本で働かずタイに行き現地就職 → しかし会社が合わず8ヶ月で退職 →その後自分の経験をブログやラジオにて発信中

コロナウイルスに対しての対策

Language

 サワディーカッ🙏 じゅんやです。

今回は、マスクが品薄の状況が続いている中でどのような対策が取られているか短く書いていこうと思います。

  結論、ショッピングモールの入り口、エレベーター前、自分の住んでいるアパートのエレベーター前には必ずジェルのアルコールが置いてあります。

 ショッピングモールに来たら、必ずしないといけないという訳ではないですが、ほとんどの人が手をアルコール消毒しています。また、日本ではウェットシート型のアルコール消毒がおいと思いますが、バンコクでは小さいサイズでカバンに入れて持ち歩けるジェルタイプのアルコール消毒を持っている方を多く見かけます。(ゴミが出ないし匂い付きでハンドジェル感覚で付けれるから皆持っているのかも。ちなみに私も持っています。笑)

f:id:thai_life:20200227224507j:plain

右側の大きいのは家の玄関用・左は持ち運び用

 実は、アルコール成分が100%よりも70%の方が良いと言われています。理由は、アルコール100%だと手につけた時にすぐ空気中に蒸発してしまい効果が薄いけど、70%は、ゆっくりと蒸発していくので効果が長持ちされると言われています。

 今回はこの辺で終わりにしようと思います。今後は、改めて新しい情報が入り次第コロナウイルスの事について書いていこうと思います。

今回の内容で疑問点があれば是非コメント欄に記入とイイね👍お願いします。

最後までありがとうございました。コップンカッ🙏

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA